とび工具 工事現場

仕事道具の盗難にはご注意!

日常茶飯事に起こる地域も存在します

腰道具を外し休憩をとり戻ってくるとインパクトや道具が無くなってるというケースは年に数回起こっています

無くなってからでは遅く、特にとある地方では日常的に起こる現象なので盗られる方が悪いという事になります

 

朝現場に着いて朝礼を待ってる間に!?

これは身内が被害を受けた訳ではありませんが朝に港近くの現場へ到着し朝礼の時間を待ってた時の事。

休憩所に一人の左官屋さんらしき職人さんがやってきて「車が無い!」と慌てて入ってきました

どうやら通勤車が無くなっており周りを探しても無いようです

そこでその話しを聞いた仲間の職人さんが一言「オレ腰道具積んだままやのに!」って言ったんですがそこかよ!と思わず突っ込みたくなりましたね

結局港の横だったので車ごと船で運ばれた可能性が高く探す事は不可能に近い状況だったようです

 

無くなれば自己責任

盗難の多い地区では無くなれば自己責任が問われるだけで探せないケースも多いです

特に人が少ない現場や場所は十分注意しておかないといけません

私の仕事仲間もコンビニに停車し買い物を終え戻ってみると車内にあった釣り竿がゴッソリ無くなってたりしてるので少しでも離れる時はきちんと施錠が必要だと言えるでしょう

 

そんな経験から私達は夏場でも施錠し弁当は腐らないよう外に置いたりしてますが木に掛けておいた弁当をカラスに食べられていたという笑い話もあったりします

そちらは笑い話で済みますが仕事道具が無くなれば当面困る事にもなるので管理はしっかりしておきましょう

-とび工具, 工事現場
-,