ローランドさんの名言に納得!
YouTubeを観ていたら若い女性店長がローランドさんに「自分がまだ上に立つ経験がなかったのでどうしたらいいのか分からない」という悩みをしてました
その若い女性店長へローランドさんが返答した言葉にとても納得!
私はローランドさんより年上で20年以上鳶職をしており、早いウチに職長という現場を管理する立場になって元気のいいガテン系の後輩を100人近く育てたり指導してきています
そんな沢山の部下を指導してきた私もローランドさんの言葉にとても納得させられたのでこの女性店長のように部下の指導に悩む方へこの指導方法を拡散しておきます
ローランド式評価ポイント
現在部下が居なくてもこれから先部下を持つようになった時にこの言葉がとても役立つでしょう
部下だったら加点方式
部下は持ち点が0から始まりちょっとでも良い仕事をしたら10点、またいい仕事をしたら20点と増えていく
1番トップは減点方式
持ち点100で始まりトップがいくら良い仕事をしてもそれ以上増える事はない
めちゃくちゃ頑張っても100点のままで120点や150点になる事もない
仮に遅刻したらずっと頑張って120点分の働きをしてたのに90点や80点になったりする
100点の持ち点をずっと100点のまま維持する事が大切
それがトップと部下の違い
自分は当たり前のように100点の仕事をして下の子達を褒めてあげるのが仕事
多くの部下を育成してきた私も目から鱗
部下の管理を長くやってきた私もこの言葉に凄く納得させられました
この内容は7月22日にアップされたローランドさんの公式チャンネルで観る事ができます
貴方もこれから先とても役に立つ言葉と思うので是非参考にしてみましょう!