もしも大切な資格証を紛失してしまったら?
特別教育修了証や技能講習修了証を紛失してしまったら再発行して貰わないとその作業はできません
これには該当する資格を使用する作業には必ず資格証を携帯してなければ作業が認められないからです
もしも資格証を紛失してしまったら?
という疑問と対処を本記事で説明しています
受講した機関や会社に再発行を申請しましょう
多分この記事を読んでる方の大半は受講元(発行元)が分からない方が多いでしょう
私も以前工事現場で受講した特別教育の修了証を紛失してしまいとても困った経験があるので・・・
その対処法を紹介しますが先に受講元が分かっている方から説明していきます
(この記事を読んでる途中で思い出す方も居るかもしれないので)
注意ポイント
・特別教育の実地記録の保管は3年が基本です
・機関が分かっていれば一度問い合わせてみるのもいいですが再取得した方が早い場合もあります
受講した場所や機関が分かっている方
受講元や開催場所が判明していれば望みはあります
場所を地図で調べたら受講を行った機関は判明するでしょう
開催してる機関はその会場を何度も使用してたり記録も残ってるはずです
調べて貰い問い合わせてみましょう
受講した場所や機関が分からない方
昔はデータで無く書類で管理されてたので場所が分からなければ絶望的でした
今はデータ化しているのでその資格を開催している機関に問い合わせると判明する可能性はあります
上記にも書きましたが特別教育では記録の保存は基本3年だし技能講習と違い取得に時間はそんなにかからないので再取得した方が早い場合が多いでしょう
まとめ
転職し以前居た会社に問い合わせしにくい場合もあるでしょう
特別教育ならば受講も簡単なので再取得した方が早いと思います
(私も諦めて再取得しています)
こうならない為にも修了証の管理は大切です
資格証は必ずコピーを取りコピーの方を大切に保管しておく事を強くオススメします!