ハトは追い払うだけでは意味がない
以前働いていた工場も度々ハトが侵入してきて糞を落として迷惑していました
ハトも悪気はないんでしょうが「フン」が不衛生だし掃除も大変なのです
そんなハトは中々賢くて追い払うだけでは意味がなく、大きな音を出して驚かせてもすぐ戻ってきたり慣れてくると逃げもしません
近くにボールを投げて驚かせても同じくすぐ慣れてしまい逃げもしなくなります
そんなハト等の鳥はどうしたら追い払えるのでしょうか?
一番効果的な対策をこの記事で紹介します
入れないようにネットを貼る
工場の場合
多分最後の手段はこちらになるので出来れば最初からこの方法を試すといいでしょう
(自分達が色々やってみたけど他はどれも失敗しています)
工場なら全ての隙間をネットで塞ぎ、入口は透明のビニールの垂れ幕を簾(すだれ)状にし歩いて中に入れないように対策します
私の働いていた工場は色々試したけど効果が無く最終的にこの対策を行ってから一切ハトは来ません
注意ポイント
ハトは賢いので入口から歩いて侵入してきます
入口は簾状に透明のビニールを垂らしましょう
(地面から10cm程まで垂らすのがベストです)
マンションの場合
ハト除けのトゲを設置しても効果がない場合もあります
(私も建設業なのでマンション改修工事の時にトゲトゲを設置してるベランダにもハトが歩いてるのを何度もみています)
ベランダにネットを固定する穴を開ける訳にもいかないので「突っ張り棒」を使いネットを貼るといいでしょう
少々費用はかかりますがこの方法が近道といえます
住宅の場合
私の家のベランダにもハトが巣を作りそうになった事があります
ネットを貼る前に巣を作ろうとしている場所へ不要なCDに紐を付けぶら下げてみると居なくなりそれ以来見かけていません
自宅はマンションと違い自分の判断で対策できるのでそれでも逃げない場合はネットを貼ってみましょう
余計な出費をしない為にも早くネットでの対策をしてみるといいでしょう
以上が自分が行い効果があったハト等の鳥を追い払う時に効果的な対策でした 😉