• ホーム
  • 鳶職に必要な資格
    • 足場鳶資格
    • 鉄骨鳶資格
    • 鳶1級試験
    • 足場組立資格
  • 交通違反
    • 煽り運転の規制
    • 注意が必要な違反
  • お問い合わせ
  • プライバシー・ポリシー

タメになる情報を発信

海辺の家から

  • ホーム
  • 鳶職に必要な資格
    • 足場鳶資格
    • 鉄骨鳶資格
    • 鳶1級試験
    • 足場組立資格
  • 交通違反
    • 煽り運転の規制
    • 注意が必要な違反
  • お問い合わせ
  • プライバシー・ポリシー

建設業界が不況になると今の会社と給料はどうなってしまう?

2020/12/12    リストラ, 不景気, 建設業

現在は建設中の建物があるので仕事はあるが本当にヤバいのは来年!? 2020年12月現在も新型コロナの影響によって不景気が続きニュースでも毎日のようにリストラ問題が報道されております 現在は建設業界も何 ...

【経験談】離婚する時の子供の親権を母親側に渡して良かった理由

2020/11/30  

親権の事でお互いが譲らない場合はこの理由を伝えてみると相手も納得するかもしれません 「子供の為にも離婚はしない」 しかし「夫婦関係が悪化してしまい修復不可能」となってしまうと大切な子供の為にも離婚する ...

鳶職が「楽で美味しそう」と感じた募集があれば飛び付きたい仕事

2020/11/30    楽な仕事, 転職

鳶職が「募集があれば自分もやってみたいな~」と思った仕事とは? 鳶職・大工・鉄筋屋の3つの職種は肉体労働の中でも特に過酷な仕事ですね 特に仕事がハードな日は「何か給料も良くて楽な仕事はないかな~?」と ...

聴覚過敏の方への防音対策|ノイズキャンセリングの使用感紹介

2020/11/30  

予算1万円以内の手頃なノイズキャンセリングイヤホンを購入しました 私は以前は気にならなかったはずの小さな音さえも気にするようになってしまいました これは「聴覚過敏症」と言われてますね パソコンのファン ...

【利用した妻も絶賛】リモート学習の個別指導で無事合格

2021/5/17    リモートに必要, リモート学習

分からない場所をピンポイントで教えてくれる 今は新型コロナの影響からリモートでの会議や学習が盛んになっており、私も妻も資格を取る際にリモートでの個別指導をしています 私も妻が学習してる様子を見て感想を ...

あおり運転を避ける為に注意しておくべき事

2021/5/17    煽り運転、あおり運転、車間距離

煽り運転は厳罰化されても無くならない? 2020年の6月30日に道路交通法が改正され、煽り運転が「妨害運転罪」として厳罰化されましたが今でも週に1度はニュースでも見かけ無くなる事はありません これだけ ...

建物

鳶職が嫌われる理由【しかし鳶職は世に欠かせない仕事】

2021/5/17    嫌い, 嫌われる, 鳶職

確かに鳶職の印象は悪いけれど 世間には鳶という職業をよく思わない居るかもしれません その理由としては「よく事件を起こす」「ガラが悪い」「マナーが悪い」「すぐ暴力を振るう」といった印象が多いようです し ...

【近所迷惑】気になりだしたら精神が病み回復が困難になる事も?

2020/11/30    近所迷惑, 騒音

近所迷惑といえば音!出される方には大きな問題 近所迷惑が原因のトラブルをニュースでもたまに見かけます 騒音は被害者にとって睡眠不足になったり酷い時には精神も病んでしまう重要な問題でしょう 私もお隣さん ...

赤ちゃんは泣くのがお仕事!【夜泣きで悩むならドライブが効果的】

2021/5/17    夜泣き, 夜泣き対策

どの家庭も赤ちゃんの夜泣きで寝れない日はあるもの 赤ちゃんの夜泣きが何をしてもおさまらず両親の寝不足が続く日は当然のようにあるものです しかし赤ちゃんに腹を立ててはいけません 貴方も同じように泣いて育 ...

貴方の妻は大丈夫?特に看護師はストレスで太る事もある模様

2021/5/17    看護師, 看護師嫁

ストレスで太る看護師さんも居る!? 私の嫁は看護師になって15年以上経っているので十分ベテラン看護師になりますね そんな妻も家庭では他の病院に勤めている看護師仲間から電話やLineで相談を受けています ...

警備員・ガードマンの仕事|待つ事が苦手な人には無理かも?

2021/6/1    ガードマン, 警備員

車両がこない時は暇だけど・・。 私は20年以上鳶職をして職業柄ガードマンが居る現場も多く、よくガードマンの仕事内容も聞いています 警備員やガードマンとありますが簡単に説明すると ・警備員は建物に不審な ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 11 Next »

雑学・豆知識ランキング

名前ーレオのパパ

とび職を20年以上、職長を15年以上経験し仕事や恋愛に遊びを七回転んでも八回起き上がる為のブログ。

いろんなジャンルのタメになる話しを書いてます。好みのカテゴリーへどうぞ♪

とび職記事が多いですがそれ以外の建設業の方にもできるだけ分かり易く書いています。

現在は2度目の結婚をし男の子一人を子育て中。

仕事記事内の資材や作業名称は地域によって呼び方の違いがあります。ご了承下さい。

カテゴリー

  • 資格関連記事
  • とび作業関連記事
    • とび給料
    • とび服装
    • とび就職
    • とび職長
    • とび工具
  • 仕事関連記事
    • 仕事仲間
    • 就職・転職
    • 工事現場
  • 恋愛関連記事
  • 健康関連記事
    • 子供の病気
    • 病気
    • 熱中症対策
  • PC
  • 旅行関連記事
  • エンタメ関連記事
    • 子供玩具
  • 近所迷惑対策
  • 赤ちゃん
  • ボディケア

タメになる情報を発信

海辺の家から

© 2023 海辺の家から