赤ちゃん

【子供の命名】画数も大切ですが子供が愛される名前を付ける事も大事

我が家も名付けで悩みましたが好きな名前にしました

産まれた子供の命名はとても悩みますね

決めてた名前の画数が合えば問題ないですがウチのように合わずに悩んでる方もいるでしょう

名前は産まれる前から決めており、いざ名付け鑑定してもらうと名字とマッチせずあまりよくない結果でした・・・

ウチの場合相性が最悪ではなかったので好きな名前に決めましたが子供さんの将来を考えるなら一度鑑定して貰って決める事をオススメします



鑑定士さんから嬉しい言葉が!

結果が悪く困っており、違う名前を再度鑑定して貰いに行った時の事

そんなに最初の名前がいいなら画数が多少悪くても好きな名前が一番かもね

と助言され最初に決めていた名前に決定し命名しました

 

子供が愛される名前が一番!

個人的には名前って周りの人を見てもその名前に合った見た目に育つ印象があり、余程変わった名前でなく子供の将来を考えて命名すればその名前のように育ってくれる気がします

画数にこだわってイマイチな名前を命名するより親がベストだと思う名前で呼ばれるのが子供にもプラスなはずです

我が子も4歳近くになり、周りの友達からも親が納得した名前で呼ばれると嬉しいし名前に合った成長もしている気がしています

 

画数は気にしなくても慎重に選ぶのは大事

画数とは別に名前は一生大事なので名前の事で友達にイジメられたりしないよう子供さんも将来納得できる命名が大事です

親が好きな名前を命名しても子供が将来ネガティブになってしまってはいけません

親も子供も将来幸せになるように慎重に選んであげましょう

そして名前のせいにしないよう愛情を注いで育ててあげる事も大切ですね 😉

 

鑑定結果も大事ですが相性が最悪でなければ我が家のように親も子も一番幸せになれる名前を名付けてみる方法を書いてみました

我が家のようにこういった名前の選び方もあるので参考になれば幸いです

-赤ちゃん
-,