どの家庭も赤ちゃんの夜泣きで寝れない日はあるもの
赤ちゃんの夜泣きが何をしてもおさまらず両親の寝不足が続く日は当然のようにあるものです
しかし赤ちゃんに腹を立ててはいけません
貴方も同じように泣いて育ってきたはずです
私も3人の子供を育てており何度も夜泣きされましたが「赤ちゃんは泣くのが仕事」という言葉に「なるほど!」と納得し落ち着いて育児してきました
泣くのは元気に成長している証拠と思いましょう!
全く夜泣きしない赤ちゃんなんてそう居ませんからね 😉
あまりにもおさまらない時はドライブが効果的!
夜泣きされると家族や周りの家にも迷惑と考えてしまいますよね・・。
自分も寝不足なうえに近所迷惑の事を考えると育児ノイローゼにもなりかねません
そんな時はドライブがオススメです♪
泣いても周りにも迷惑はかからないし経験上車の振動でスヤスヤ寝てくれる事もあるのです
成長するまでの辛抱です
赤ちゃんも成長するにつれて次第に夜泣きも減ってきます
あまりにも悩んだ時はスヤスヤ寝てる時の寝顔を思い出すと夜泣きの苦痛も和らぐと思います
最後に
・念の為何かの病気ではないか検診等で確認する
・居眠り運転しそうな時はドライブはやめておく
・一人での育児は大変なので夫婦で協力し合いましょう
滅多に昼寝をしない我が子もドライブするとよく寝るので4歳になった今でも眠りたくて寝れないのかグズる時はドライブしてスッキリさせています
ドライブも面倒かもしれませんが夜泣きで悩むよりいいはずなのであまりにも夜泣きされる時はお試し下さい